表紙 へ

[いいかも 生活編][これって いいかも]

いいかも 生活編

トムヤム カップ ビーフン (MAMA BOWL SEN MEE TOM YAM) (2000/11/30)

トムヤム・ビーフン入手場所 ― ディスカウント酒店。
値段 ― 1個 125 円。

じつはこれは3年くらい前から好きだったんですが、そのころ買っていた店がなくなってどうしたもんかと思っていたら、このごろ「新バージョン」になっているのを再発見しました。

「バージョンアップ」の内容は、「カップとべつに竹の箸が配布されていたが、慣れない店で配布ミスが多かったためか、折りたたみ式のプラスチック・フォーク(カップの中に入っている)に変更」、「粉のスープのほかに主にトウガラシの粉の追加袋がついていたが、これが味のよいペーストに変更」、という2点です(たぶん)。追加のトウガラシがペーストになったので、おまけの袋の内容もぜんぶ入れても前ほど辛くなくてよろしい。いや、そんなことより、このペーストにより、スープがぐんと美味になり、トムヤムスープとして一人前の味。

ビーフンはシャキシャキ感のあるタイプ(好み)。ふやけすぎないうちに食べるのがよいと思う。カップにはほかに乾燥エビが3コほどついてくる。小さい(カップの表の絵とはぜんぜん違う)ので、どうということはないかというと、エビがついてるのがわりとうれしい。

このエビのついていないバージョンを袋でも売っているようだ(98 円)。ドンブリにお湯を注ぐだけ。カップのゴミが出ないのはいいが、お湯がさめがち。カップのほうがちょっと味はいいかな。でも、フォークを取り出すのを忘れないように。

辛いスープで、ほとんどこのビーフンだけを食べるわけだが、辛さとデンプンの組み合わせのせいか、なんだか食べ終わるとホッとする。

香菜が手に入れば買っておいて、カップのなかを混ぜるときにちぎって入れると、とっても香り高い本格的な味。香菜は健康にもいいらしい(体内の有害重金属を排泄させるとか)なので、よろしいのでは。

ECCO の 靴 (2000/02/25)

筋肉や関節の調子を悪くするとすぐには治らない年齢になったせいか、体に無理をかけないこと、体が楽であること、をだいじにするようになってきました。

このごろは世の中でも「足が楽な靴」にだいぶ注意が向けられるようになって、通販で売っているのには3万円を超えるものもあります。が、「足が楽」ということには個人的な好みがわりとまちまちなようで、わたしはとにかく「軽くて底が柔らかくて薄い」のが好み。うちにいる時間が長いので、素足と違う感覚がダメなのかもしれない。

そういう好みにいちばん合うと思っているのが、Ecco Soft というシリーズのいちばん古い、ヒモで編み上げるタイプ。ヒモじゃないと甲のところがきっちり締まらないのでダメ。10年以上、型が変わらないのもいい感じ。

ECCOの出発点の「楽な靴」というのが、ここにはまだ健在で、つま先の幅も広い。(ECCOでも最近の型は幅がちょっと細くなっちゃってます。) で、定価9800円で、靴屋がセールをしてたりして2割引で買えたりするとラッキー、けっこうお買い得な8000円となります。このぐらいの値段だと「惜しい」ということもなく、スニーカーのように使えます。

底はウレタンゴム。とても長持ちします。ほんとにベーシックな感じの靴ですが、「これぞ靴」だと思います。

プラスチック・テープ (1999/10/10)

セロテープでもない、ビニールテープでもない、透明ガムテープでもない、プラスチック・テープというものがあって、これはたぶん3M (Scotch) ブランドのものしかないんですが、これがなかなかいいんです。

基本的にはビニールテープをちょっと高級な感じにして接着力はセロハンテープ程度のもの。すこしだけ伸びるので扱いやすい。少し厚みがあって丈夫で変色もしにくい。透明なものがちゃんと透明。という理由でいろいろな用途に便利です。

とくにうちで活躍しているのは、コード類のタグつけですね。白とか透明のテープにマジックインキで何のコードなのか、どこに接続されるべきなのかを書いて、これをコードを一度巻くようにして接着面どうしを貼りあわせる。幅の太いもの(1.5インチ幅)は、白いラベルなどを保護・固定するのにもよい。適当な幅に切ってCDケースやバインダの背中のラベルに使うのにも便利。いろいろなモノの補修にも。(質感がなじみやすい。)

惜しいことに、あまりお店に置いてない。わたしが買うのは銀座・伊東屋です。

カフェ・ラテ (1999/08/28)

コーヒーはアメリカではずっと心臓病との関連が言われていたので(最近、汚名が晴れたようですが)、なんとなく健康に悪いというイメージが残って、「イケナイといわれるとヤルのが楽しい合法ドラッグ」みたいな複雑な位置づけになっちゃってますが、日本ではそういうヘンなことになることもなく、コーヒーはずっと「労働者の友」であります。

外出した先で、ちょっと疲れたな、というときは DOUTOR でひと休み。こういうハズレがない店はいいです。むかしは「淹れてから何時間、あっためてあったんだ」というようなものにも遭遇しました。(今は Starbucks があればそっちを選択。全席禁煙がうれしい。)

うちではカフェ・ラテを飲むのが多いです。CARTE NOIRE というフランスのコーヒーを濃く淹れて、(昔から変わらず紙ドリップです)、牛乳を電子レンジであっためて砂糖をまぜたものに注ぐ。ヤカンの口は細いのがいいです。

ううむ、このブランド、以前は味の素ゼネラルフーズが輸入しててスーパーでも売ってたんですが、今はウェブ通販以外見つけられませんでした。フランスから買ってたら送料が本末転倒ですね。どっかにないかな。あと好きなのは MJB のマインドシューターという種類なのですが、近所のスーパーはどこも缶入りコーヒーの種類を減らしていて、入手に手間がかかるようになりました。大量消費するんで高い豆なんぞ買えません。あと、豆も高いわりに好みに合うのがありません。上記の2種類はいろいろ試しまくって選んだものですので、趣味が合いそう(豆の種類はコロンビアが好き、いわゆるコクが強いのが好き)なかたにはおすすめです。

カフェ・ラテのように濃く抽出する場合、粉が細かくないとやたらに豆の量を増やさないとダメなんでたいへんです。CARTE NOIRE は細かくてムダがなくてよかったなあ。エスプレッソのブームも去ったようで、ヨーロッパものが入手しにくくなって残念です。(2002/08/14)


ネコ (1999/08/28)

うちのハナコです人間とのつきあいもだいじなんだけど、そればっかりでは疲れる人間もいるってことで。世の中にネコという生物がいるのは、なにか深〜い意味がありそう。


[表紙][いいかも 生活編][これって いいかも]